人事労務ブログ「今日のポイント!」
  • 自己紹介・特集別カテゴリー
  • 特集「能力開発」(令和3年5月)
  • 特集「労働者の出産・育児」(令和3年4月)
  • 特集「就業規則~基礎編~」(令和3年3月)
  • 特集「ハラスメント」(令和3年2月)

7月 2021

続きを読む

【まとめ②】労働時間の「質」が向上するための取り組みを推進しよう!

 昨日に引き続き、労働時間の「質」を高めることをテーマに、1カ月間の内容をまとめていきます。 &nb...
2021年7月31日特集「労働時間」(令和3年7月)
続きを読む

【まとめ①】労働時間の「質」を高めるための心構え

 昨日は「長時間労働」についてお伝えしましたが、今日と明日で、労働時間の「質」を高めることをテーマに...
2021年7月30日特集「労働時間」(令和3年7月)
続きを読む

【長時間労働】STOP!過労死~長時間労働と過労死等~

 昨日までは「短時間労働者」についてお伝えしました。  今日からは「長時間労働」特に『過労死等』につ...
2021年7月29日特集「労働時間」(令和3年7月)
続きを読む

【短時間労働者⑧】「短時間正社員制度」の導入のポイント

昨日までは「短時間正社員制度」の概要についてお伝えしました。 今日は「短時間正社員制度」の導入のポイ...
2021年7月28日特集「労働時間」(令和3年7月)
続きを読む

【短時間労働者⑦】「短時間正社員制度」とは?

昨日までは「キャリアアップ助成金」についてお伝えしました。 今日と明日の2日間は「短時間正社員制度」...
2021年7月27日特集「労働時間」(令和3年7月)
続きを読む

【短時間労働者④】同一労働同一賃金のガイドラインを遵守しよう!

 昨日までは「パートタイム・有期雇用労働法」の内容を確認してきました。  今日は「同一労働同一賃金」...
2021年7月24日特集「労働時間」(令和3年7月)
続きを読む

【短時間労働者③】「パートタイム・有期雇用労働法」における事業主が講ずる措置~PART2~

  昨日に引き続き、パートタイム・有期雇用労働法における「事業主が講ずる措置」をお伝えします。 &n...
2021年7月23日特集「労働時間」(令和3年7月)
続きを読む

【短時間労働者②】「パートタイム・有期雇用労働法」における事業主が講ずる措置~PART1~

 昨日は、パートタイム・有期雇用労働法の「目的」について確認しました。  今日から2日間は、パートタ...
2021年7月22日特集「労働時間」(令和3年7月)
続きを読む

【短時間労働者①】「パートタイム・有期雇用労働法」の目的を確認しよう!

 昨日までは「労働時間とテレワーク」についてお伝えしましたが、本日からは「短時間労働者」がテーマです...
2021年7月21日特集「労働時間」(令和3年7月)
続きを読む

【労働時間とテレワーク③】テレワーク特有の労働時間の取り扱いを確認しよう!

 一昨日、昨日に引き続き、厚生労働省「テレワークの適切な導入及び実施の推進のためのガイドライン」の中...
2021年7月20日特集「労働時間」(令和3年7月)
続きを読む

【労働時間とテレワーク②】テレワークの労働時間管理のポイントは?

  昨日に引き続き、厚生労働省「テレワークの適切な導入及び実施の推進のためのガイドライン」の中から主...
2021年7月19日特集「労働時間」(令和3年7月)
続きを読む

【労働時間とテレワーク①】テレワークの概要を確認しよう!

  昨日までは「労働時間と副業・兼業」をお伝えしましたが、本日から3日間は「労働時間とテレワーク」を...
2021年7月18日特集「労働時間」(令和3年7月)
続きを読む

【労働時間と副業・兼業③】副業・兼業に関する労務管理のポイント

副業・兼業に関する「4つの」主な労務管理のポイント  昨日は「副業・兼業に関する労働時間管理の方法」...
2021年7月17日特集「労働時間」(令和3年7月)
続きを読む

【労働時間と副業・兼業②】副業・兼業に関する労働時間管理の方法は?

副業・兼業に関する『2つの』労働時間管理の方法  昨日は「副業・兼業に関する基本的内容」をお伝えしま...
2021年7月16日特集「労働時間」(令和3年7月)
続きを読む

【労働時間と副業・兼業①】なぜ副業・兼業が促進されているのか?

厚生労働省ガイドラインにある「副業・兼業」の主な内容をご紹介します!  昨日までは「勤務間インターバ...
2021年7月15日特集「労働時間」(令和3年7月)
続きを読む

【勤務間インターバル制度②】勤務間インターバル制度の導入ポイントは?

「勤務間インターバル制度」の導入プロセス『フェーズ1』~『フェーズ4』  昨日は、勤務間インターバル...
2021年7月13日特集「労働時間」(令和3年7月)
続きを読む

【勤務間インターバル制度①】勤務間インターバル制度とは?

  昨日までは「変形労働時間制等」についてお伝えしましたが、今日から3日間は「勤務間インターバル制度...
2021年7月12日特集「労働時間」(令和3年7月)
続きを読む

【変形労働時間制等④】「1週間単位の非定型的変形労働時間制」とは?

昨日は「1年単位の変形労働時間制」をお伝えしましたが、今日は「変形労働時間制等」の最後となります。 ...
2021年7月11日特集「労働時間」(令和3年7月)
続きを読む

【変形労働時間制等③】「1年単位の変形労働時間制」とは?

 昨日は「フレックスタイム制」についてお伝えしましたが、本日は「1年単位の変形労働時間制」についてお...
2021年7月10日特集「労働時間」(令和3年7月)
続きを読む

【変形労働時間制等②】「フレックスタイム制」とは?

 昨日は「1か月単位の変形労働時間制」についてお伝えしましたが、本日は「フレックスタイム制」について...
2021年7月9日特集「労働時間」(令和3年7月)
続きを読む

【変形労働時間制等①】「1か月単位の変形労働時間制」とは?

 昨日は「高度プロフェッショナル制度」についてお伝えしましたが、今日からは「変形労働時間制」について...
2021年7月8日特集「労働時間」(令和3年7月)
続きを読む

【高度プロフェッショナル制度】「高プロ(略称)」の制度導入要件を確認しよう!

 昨日までは「みなし労働時間制」をご紹介しましたが、本日は「高度プロフェッショナル制度」通称『高プロ...
2021年7月7日特集「労働時間」(令和3年7月)
続きを読む

【みなし労働時間制③】「企画業務型裁量労働制」とは?

  昨日は「専門業務型裁量労働制」をご紹介しました。   今日は、みなし労働時間制の最後となります「...
2021年7月6日特集「労働時間」(令和3年7月)
続きを読む

【みなし労働時間制②】「専門業務型裁量労働制」とは?

  昨日は「事業場外労働に関するみなし労働時間制」についてお伝えしましたが、本日は「専門業務型裁量労...
2021年7月5日特集「労働時間」(令和3年7月)
続きを読む

【みなし労働時間制①】「事業場外労働に関するみなし労働時間制」とは?

昨日までは「労働時間の基本」についてお伝えしましたが、今日からは「みなし労働時間制」についてお伝えし...
2021年7月4日特集「労働時間」(令和3年7月)
続きを読む

【労働時間の基本②】「労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関するガイドライン」の概要

労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置   昨日は「労働時間の基本」をお伝えしましたが、今...
2021年7月3日特集「労働時間」(令和3年7月)
続きを読む

【労働時間の基本①】「労働時間」に関する基本的な事項を確認しよう!

 昨日は今月特集する「労働時間」に関する全体像をお伝えしました。  今日・明日は「労働時間の基本」と...
2021年7月2日特集「労働時間」(令和3年7月)
続きを読む

【7月特集「労働時間」】労働時間に関する施策・ポイントの全体像を確認しよう!

今月の記事掲載予定です!   こんにちは!千葉で「ごとう人事労務事務所」を開業している、社会保険労務...
2021年7月1日特集「労働時間」(令和3年7月)

自己紹介・特集別カテゴリー

プライバシーポリシー